「40度のサウナでも崩れない!」衝撃のキャッチコピーをもつラネージュのクッションファンデが今大人気ですね。
ラネージュのネオクッションファンデは7色あるので、自分に合った色選びが気になるところです。
そこで、一番合う人が多そうでどっちがよいのか迷いそうな方へ向けて21Nと21Cの色についてご紹介します。
N(ナチュラル:ナチュラルな色味)
イエベさんや普段使い向け
C(クール:華やかな色味)
ブルべさんや少し明るく華やかに仕上げたい方向け
となります。
実際に同じ明るさの「21N」と「21C」を比較するために、私の腕に塗ってみました。
21Nと21Cで比較すると、21Cの方がピンク味があり、明るく見えますね。
私はイエローベースの色黒なので、21Nの方が色が明るすぎずなじんでいます。
また、ラネージュクッションだファンデのカラーは以下7色あります。
※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します
全色を比較するとわかりますが、21Nと21C、17Nが肌になじみやすい色かなと思います。
よく見ると21Nよりも17Nの方が若干色味が明るいです。
■さらっとした仕上がりが良い方はブルー
■ツヤ肌に仕上げたい方はピンク
ここから先は、ラネージュのクッションファンデの色選びや色の比較に加え、使用感の口コミや、肌荒れするか等の心配な点についても調査したのでぜひ参考にしてくださいね。
また、楽天ではアイシャドウやカラーコンタクト等、あなたに似合うパーソナルカラーが無料で今すぐチェックできます。
LANEIGE ラネージュ クッションファンデの色選び。21n、17n、23nの色展開を紹介
先ほどもお伝えしましたが、ラネージュのクッションファンデのカラーは全7色あります。
※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します。
13n、17n、21n、21c、23n、23c、25nです。
数字が小さいほど明るく、大きいほど暗くなります。
またn(ナチュラル)とc(クール)というのは、nはナチュナルな色味、cはピンク味のある色味という意味です。
下記で1つずつ説明します。
17n(サンド)、13n(アイボリー)
標準よりも明るいお色は17nと13nになります。 また、普段使いは21n、少し華やかに仕上げたい時は17nといった使い方もできます。
特に13nは色白さんや華やかに仕上げたい方におすすめです。
21c(クールベージュ)
ピンク味のある明るい肌の方は21cが最適です。
特に明るい肌の方は、21cだと少し暗めになる事があるので、17cなどのより明るい色がおすすめです♪
以下「口コミを見る」から実際に使用した方の口コミが見れます♪
21n(ベージュ)
日本人の標準的な色が21nといわれています。
そのため標準的な明るさであれば21nがおすすめです。
23n(サンド)、23c(クールサンド)
ニュートラルな自然な肌色の方は23n、23cが最適です。
23nはナチュラルに、23cは少しピンクがかって華やかな印象になります。
25n(タン)
一番暗い色になり、色黒さんやイエベさんにおすすめの色となります。
なので、23n、23cだと少し白くなるかな?と心配な方は、25nも検討してみて下さいね。
以下「口コミを見る」から実際に使用した方の口コミが見れます。
また、楽天ではアイシャドウやカラーコンタクト等、あなたに似合うパーソナルカラーが無料で今すぐチェックできます♪
ラネージュ クッションファンデの色でイエベやブルべ、色白、色黒に合う色味や標準色を紹介
ここからさらに、肌タイプごとのおすすめカラーを紹介します!
黄色味の強いイエベ肌
おすすめは23nです。 23nだとナチュラル過ぎる…という方は、21nにすると少し華やかな印象になりますよ。 色白さんには21nや17nがおすすめです。
色黒さんや、日焼けする季節などには、25nも検討してみてくださいね。
黄色味があまり強くないイエベ肌
この肌タイプの方は21nがおすすめです。
また、少しピンク味のある21cや23cが合う方もいるようです。 色白さんは17nも検討してみてくださいね。
赤みのあるブルベ肌
おすすめは21cです。ピンク味のあるc(クール)が肌になじんでお肌をきれいに見せてくれます。
21cだと少し白くなりそう、と心配な方は23cも検討してみてくださいね。
近場に販売店舗が無い方や、買いに行く時間が無い方は、通販が便利です。
赤みの少ないブルベ肌
こちらもおすすめは21cですが、21nの方がナチュラルになじむという方もいるようです。
また、ブルベ肌さんの中でも、この肌タイプの方は、ピンク味の少ないn(ナチュラル)カラーの方が良いという声もあります。
日焼けしやすい季節は23cや23nという風に使い分けるのもおすすめですよ♪
ラネージュ クッションファンデは肌荒れするのか口コミ・評判
私自身、敏感肌ですが肌荒れはしませんでしたが、お肌の調子によってはある、合わないありますので、ここからは、私以外にラネージュのクッションファンデを使用した方の口コミを私の言葉に置き換えてご紹介します。
まずは悪い口コミから見ていきましょう。
悪い口コミ・評判
・ちょっと肌荒れした。
・匂いが苦手。
・次の日肌荒れする
悪い口コミでは、ちょっと肌荒れする、次の日肌荒れした等「肌荒れした」という感想が見られました。 敏感肌の方は気になるところですね。
続いては、良い口コミをご紹介します。
良い口コミ・評判
・パケが可愛い
・肌荒れはしなかったし安いし良い
・カバー力がある
・肌がきれいに見える
・マスクにつきにくい
以下「口コミを見る」からその他の口コミが見れます。
肌が荒れるという声もあれば、むしろきれいに見せてくれる、肌荒れもしないという声もありますね。
カバー力はあるという声は多かったので、肌荒れのカバーも期待できそうですね。
ラネージュ クッションファンデのグロウ(ピンク)とマット(緑)の違い
ラネージュクッションファンデのケースの色に、ピンクと緑の2種類ありますが、各ケースの色の違いをご紹介します。
ピンクのケース(グロウ):ツヤ感を求める方に
みどり(マット):さらっとしたマットな肌がお好みの方に
実際に私の腕に塗って試したといころ、ピンクのグロウの方が触ったときに「しっとり」としていました。
じめじめしている梅雨や汗を良くかく夏場はサラサラのマットが、年中感想が気になる方や、空気が乾燥する冬場はグロウがおすすめです♪
グロウとマット、両方持って、季節やシーンによって使い分けてもよいですね。
グロウ(ピンク)
ピンクはうるツヤ肌に仕上げてくれるので、ツヤ感重視の方におすすめです。
マット(緑)
緑はマットな肌に仕上げてくれるので、ツヤ感よりもさらっとした肌がお好みの方におすすめです。
ラネージュ クッションファンデの使い方
ラネージュ クッションファンデの特徴を最大限に活かすための使い方のコツをご紹介します。
- 顔の高い部分から塗る
まずは、頬、鼻、おでこなど顔の中の高さのある部分から塗りましょう。
そして、顔の残りの部分は、パフに残ったファンデーションをポンポンと乗せるように塗るのが立体的に見せるコツです。
- ハンドプレスやフィンガープレスでなじませる
パフで塗り終わったら、ハンドプレスでお肌になじませます。
また、小鼻の横などの細かい部分は指でトントンとなじませましょう。
こうすることで、ファンデーションがよりお肌に密着し、なめらかに見せてくれます。
ラネージュ クッションファンデに合う下地
ラネージュのクッションファンデをよりきれいに、長持ちさせるため、合う下地をご紹介します。
ラネージュ グローウィーメイクアップセラム
次におすすめなのは、ラネージュ グローウィーメイクアップセラムです。
ファンデーションと同じメーカーで相性が良いのも安心ですね。
軽い付け心地で、ファンデーションをフィットさせてくれるので、もちがとても良くなりますよ。
また、ベースとしても、うるおい、ナチュラルなツヤ、毛穴や凸凹のカバーといったお肌をきれいに見せてくれる機能が満載です。
ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップ
まずおすすめは、大人気ラロッシュポゼの『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』です。
低刺激設計で敏感肌にも使える、そしてお肌を自然にトーンアップしてくれると使っている方も多いのではないでしょうか。
SPF50+、PA++++と、高い日焼け防止効果も嬉しいですね。
軽いおでかけならこれ1本でOKなくらいお肌の透明感やトーンアップが期待できるので、1つは持っておきたいですね♪
ラネージュ クッションファンファンデの取り替え方
ラネージュのクッションファンデはリフィルも販売されています!
なので、ケースはそのままで中身が取り替えられるのでお得ですね。
取り替え方は以下になります。
1、古いリフィルをつかみ反時計回りに回す
2、古いリフィルを上に取り外す
3、新しいリフィルを表示されたホームにあわせてはめる
4、時計方向に回し、リフィルの交換終了
上記のように4ステップで完了なので、難しい事はなく簡単にできますね。
ラネージュのクッションファンデのレフィルはAmazonや楽天でも購入可能です。
長引くマスク生活の中で、マスクがファンデーションに付いて困るという方も多いのではないしょうか?
これからの季節にぴったりなラネージュのクッションファンデ、ぜひ試してみてくださいね。
さらっとしたつけ心地が良い方はブルー▼
ツヤ感重視の方はピンク▼
また、楽天ではアイシャドウやカラーコンタクト等、あなたに似合うパーソナルカラーが無料で今すぐチェックできます♪
【あわせて読みたい】
その他、人気の韓国コスメ等についてまとめた記事もあるので、是非参考にしてくださいね。